飯は喰いたし、眠気は強し。
そんな感じののらくら雑記帳。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2017.09.28,Thu
グレンの文章類は系統別にメニューを組んであるので、各メニューから飛んでください。
手間のかかるまとめ方で済みません…。
一部(というかほぼ全て)、不快感を催す可能性のある文章を含みますのでご一読の前に注意書きをご覧ください。
そこら辺の線引きにはあまり自信がないので…。
最終更新:10’06/23:その夜彼はこの手を引いて(通常文章)
通常文章
割と本編準拠……に見せかけてほぼ多元宇宙です。
特殊文章
男同士でいちゃついてたり、女体化だったり、オリジナルな人が出たり。
R18文章
一応18歳未満禁止ということで。女体化もあります。
特殊文書:楽屋裏
本編アニメが特撮だった、という変なパラレル。※現在公開停止中です。
おまけ憑き雑記
おまけの付いた雑記の早見表です。
PR
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2010.05.20,Thu
2010年、カミナ追悼日用文章。
カミナの死にまつわる話も書いていたのですが、長くなりそうだったので前から持っていたシモンのネタを形にすることを優先しました。
……前も似たような話書いてるだろお前とか済みません……。
カミナの死にまつわる話も書いていたのですが、長くなりそうだったので前から持っていたシモンのネタを形にすることを優先しました。
……前も似たような話書いてるだろお前とか済みません……。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2008.06.21,Sat
5月20日の兄貴追悼日(08年8話放送日)の為に書いたのにその日に間に合わなかった!というとんでもねえ間抜け文(つまり既出)。
26話の幽霊(?)兄貴とアバンシモンの話ということで一つお願い致します。
でも26話のあのマント兄貴はシモンに内在されてたイメージが具現化したものだったような気もするんですけどね。だからこの文章も本編シモンの中のイメージが具現化された兄貴を具現化できるイメージを持たなかったアバンさんが貰って行こうとした、みたいな視点でもOKなんだと思うんですけど…
書いてる本人に解釈が多々あるからまとめるのが難しい。読みにくくてすみません。
あとタイトルまた三秒くらいで考えました。
26話の幽霊(?)兄貴とアバンシモンの話ということで一つお願い致します。
でも26話のあのマント兄貴はシモンに内在されてたイメージが具現化したものだったような気もするんですけどね。だからこの文章も本編シモンの中のイメージが具現化された兄貴を具現化できるイメージを持たなかったアバンさんが貰って行こうとした、みたいな視点でもOKなんだと思うんですけど…
書いてる本人に解釈が多々あるからまとめるのが難しい。読みにくくてすみません。
あとタイトルまた三秒くらいで考えました。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2008.03.21,Fri
なにかもっとちゃんと書こうとしていたのですが、まとまらぬまま。
書き足しも上手くいかなかったので結局最終回当時に書いた内容そのままです。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2008.03.21,Fri
アニメ本編はシモンが他の何でもなく、つまり穴掘りでも、カミナの弟分でも、ニアの救い主でも、大グレン団のリーダーでも、総司令でも、艦長でも、スパイラルネメシスの担い手でもなく、他ならぬ「シモン自身」になるまでの物語なのだということで一応の解釈を得ているのでそれを文章化。
尤も強大すぎる力を封印すること自体が彼に求められた役割なのだと考えれば、やはりシモンは死ぬまで他者の冀求に答え続けることを命題として生きていく人間なのだという結論になりますが。運命につきまとわれることから解放されたのと同義でもあるとは思いますけどね。
…というようなことを考えてたんだけど結局まとまらなかった訳だ。
尤も強大すぎる力を封印すること自体が彼に求められた役割なのだと考えれば、やはりシモンは死ぬまで他者の冀求に答え続けることを命題として生きていく人間なのだという結論になりますが。運命につきまとわれることから解放されたのと同義でもあるとは思いますけどね。
…というようなことを考えてたんだけど結局まとまらなかった訳だ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
所謂web拍手って奴です。
なんか連絡等あったらここに↓
返信は飯が食えてて眠れてて、文章がまとまった時に戻ります。
基本筆無精な人間ではありますがなるべく頑張ってみます。
最新コメント
プロフィール
HN:
中の人:狐或いは右端
性別:
非公開
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"