基本的に特撮の裏番組になるんでポケサンは見てないんですが、話を聞くだに中川さんマジ淀みねえな。
聞いた限りの試合全てガチパーティーじゃねえか!
テレビに出演した子供の心サバ折りにしちゃっていいのかよ!?
虫っこパーティ相手にスカーフバクフーンとかもうね…
まあ自分がはとこ達とバトルした時もかなり本気の布陣でしたが。
つーかあれだよね、ドータクン入れるだけでかなりチートだよね。なんだよあの鬼性能!
鋼・エスパーなのに浮遊か耐熱が特性に入ってくるとか、どんだけバランスブレイカーなのよ。
とはいえそれでも読み合いと育て方で抜かれちゃうから油断は禁物なんですけど。
…すっごいどうでもいい話だが、初見でテッポウオがオクタンに進化すると見抜けた人なんているんだろうか。
鉄砲魚がタコに進化するとか考えた人の脳の中身が見てみたいよ!
そういや本屋に色々今月分の本の予約に行ったら、レイトン教授の漫画版が出てたので買ってみました。
亡きボンボンとかコロコロとかの、設定だけ持ってきたお茶の間ギャグ…嫌いじゃないぜ!
今回は絵柄も含めかなり当たりでした。レイ豚とか、アロマがちゃんとヒロインとか。
最後の時間旅行、わざわざ発売日に購入したのにまだ電源すら入れてないよ!
最初の事故で意識不明になったレイトン先生の夢の世界のお話でした、とかじゃなく今回はストーリーもちゃんとミステリーしてほしいものです。
悪魔の箱は伏線とかあんまり無かったじゃない…最後長台詞で説明だったじゃない…!
しかし三作のサントラが一個じゃなくて別売三枚とか結構キツイんですが…
近所のレンタルショップに入荷しないかなあ。
キバが相変わらず飛ばしてますが、シナリオの犠牲状態だった健吾の正常復帰がやっぱり嬉しいです。…753ここんところすげえキレイで逆に見てて不安だよ。
家族に愛されなかったが故に愛してやる宣言男と化してる大河ですが嶋さんを改造したのも愛憎入り乱れてる感じですね。
深央がえらいヤンデレ化してますが、あれは主人公の渡が二つの種族の血を受け入れる道を選択したことに対し、彼女はそのどちらの種族も憎んで(というか爪弾きにされた気分になって?)いるのだ、という描写なのかなあと思っています。
だから井上脚本は脳内補完が基本なんだって!!
…買ってきたけどまだ見てないいまじんあにめも見ないとなあ…
昨日のNGとのメール。
NG「寝る前に雑記あげとくんだよ」
自「もう更新したよ」
NG「なんと。
えらいっ!」
自「えっ褒めるところなの!?」
NG「たまには褒めて伸ばす方針もいいかなって…」
自「何が伸びるんだよ何が!」
NG「……?」
自「あ、やっぱり解らないんだ…」
自分はNGに育てられているのだろうか…?
それはともかくやっと小説版グレン四巻のアナウンス来ましたね。
間に合わせるのが大人ってものよ…!
原画集、近所の本屋で取り寄せ頼めるのかなあ。
発売元がアニメ会社って解るかな、店主さん以外かなり危うい店員さんばっかりなんだよなあ。
さて来月10日より少々忙しくなってきそうです。
…暇な今までの時間、お前なにやってたんだって話ですよね…本当に…
葉巻煙草入れをヒュミドール、と言うのですが(多分)、これがまた装飾が凝っていて美しいものなのです。
専門の道具というのは突き詰めていく内に美しさを内包しますね。あと持ち主のこだわりが装飾に走らせるということもあるのでしょう。
酒も煙草も大嫌いなのですが、その周辺機器には心惹かれるものがあります。
飲めもしないのにカクテルのレシピとか、葉巻の吸い方とかですね。
実際にやらないので中途半端な知識しかないから何にも生きてこないけど!
知識系の書物も溜め込むだけ溜め込んで解放していないので、ここらでちょっと本腰入れて読み直そうかなあと思ってます。
新紀元社の事典シリーズとかファクトファイルとか、あとは石の組成関係、珈琲紅茶、スパイス、鉄道、理科系知識…うーん言語なんかもちょっとやり直したいなあ、特にラテン語は他のを読み解くのにも役立つし…
などと、まあ机上の空論にならぬよう本年真面目に生きていきたいと思います。
取り敢えずすぐ寝る癖をなんとかしなきゃ…
とかなんとか言ってるうちに朝が来てですね、遂にやって来ましたフィギュメイト!
カミナシティ編Vol.1&2です。
アソートのやる気がマジ無い感じなんですが、コンプにはこの方がいいのかな…コンプよりもシモンの封入率の方が気になってたのでギギギです。
五種通常が2セット出来る形となりました。
通常…そう通常。
テレ顔シモン出なかったんじゃコンチキショー!!
ほ、欲しかった…!アレは流石に欲しかったよ兄貴…!
このまま連続購入の罠にハマるのか!?正直秋葉原でさえ開封済み商品が出回るか怪しいぞこの品!(売れてないんだろーなーと思っている情けないファン)
ネットの海なら手に入るというんでしょうか。
しかも今回作りが荒くてですね(対比させているのはカードバトルシリーズのものです。フィギュメイトテッペリン攻略編は購入していません)。
デザイン線の多さもあるのかまず着色が難アリ。で、全体的に接続部分の出来があまりよろしくありません。
シモン組んでたら腰が上手く嵌らず(腰巻きの赤布が隙間出来てた)、ぽろりと手から落としてしまったら両腕が外れました。
緩いと言っていられるうちはいいんですよ!今片腕見つからなくて右往左往ですよ!
情けねえええ
まあ片腕無いなら無いで何か文章のネタにしてやるか…一応スペアも居るし…
テッペリン攻略で片腕無くしたシモン(義父上にコアドリルぶっ刺した時に一緒にねじ切れた)とかどうですか。
はい!管理人です!
昨日の雑記、思いっきり間違ってますね。
アッセンブルボーグで刃担当なのはサイバーです。クリアホワイトなのはサイバーさんなのです。
なんでアッセンブルボーグシークレットノート(無料配布)を見ながら書いたのに間違うんでしょうこの人!
バカすぎる!
……って今確認したらバロンとサイバー逆になってるじゃないか冊子。
なんか当初α・βと仮称されてた頃、αが重火器担当だと取り違えがあったとかなんとか公式サイトにあったんでそこら辺が続いてるのかな…予約取り始めてるくせにこれでいいのか…?
そういや公式と言えば、アッセンブルはネットorホビロビの限定品だったんですね。値段高めだとは思ってましたが生産数の問題か…ホビロビでリボ買ってるんでそこら辺の情報がすっぽり抜けてました。
うーんうーんどうしようかなあ、スピーダーとサイバーとバロンは好みのデザインなんだよなあ…というかあの金属質+穴が空いてるってところがね(穴はリボ軸の為の穴なんですが、無駄に自分の好みと合致しちゃってるという罠)。
あと顔隠しというか、ガンメンがつるっとしてるのも好みの一因かもしれません。
響鬼さんのデザインとかも好きだったし(ただ、あれはお子さん方に「怖い」と不評だったそうですが…顔のあるべきところにパーツがないって、そりゃ子供の認知じゃめちゃくちゃ怖いよなあ)。
一方で主役のMr.はあんまり好みじゃないんですよ。下手に髪があるのがいけないのかな、自分的には。
などと分析しつつ…あああでもスピーダーのカラーはワンフェス参考展示版のシャンパンゴールドのが好きだったなあ!
組み替え遊びのプレイバリュー的には今の色の方が正しいんでしょうけど。
ハハハ文章も書かずダブクロの技能表作成もせず、携帯の説明書も読み切らずともうダメダメです。
くそっ…送信確認のバイブ設定切ったよな…?切れてる筈なのに揺れるぞこいつ…!(技術の進歩についていけていないロートルの一例です)
なんか携帯電話を交換しようとして、柔らか銀行さんなもんですから二年使うと割引率が上がるんでそれに合わせて店に行ったんですよ。
日付確認したのにあと一日足りないって言われて今日出直して来ました!
しかもその店他店舗と違って19時で閉まるんだよ!他は20時なのに!やる気ねえ!
しかし行ける範囲の店舗でフォンブレイバーが生き残っていたのはこの店だけだったんだ!
最後の01さんです。
なんというかこう、あれだ、お店の人の手際の悪さにびっくりした。お客さんあんまり来ないんだろうか…あんなに広い店なのに…公式ショップなのに…
前回来店時点で書類整備しといて貰ったのになお一時間半かかるとかびっくりだ。
そして微妙に箱がへこんでるような気がしてションボリですが、とにかく携帯が変わりました!
PB01さんです!
早速バディトーク(言ってしまえばフォンブレイバー版どこでもいっしょ)を全員分確保してみたら、バディトークは一度に一種類しかインストール出来ないんですって。こんなところでもタイムロスですよ。
そして今までずっと目の付け所がシャープでしょ、の携帯ばっかり使っていた為トーシバさんの携帯の使い方が解らず四苦八苦です。慣れるまで結構かかりそう…説明書全部読むの…?読むしか…ないな…
あとフィギュア王で限定通販なリボルテックエンキドゥドゥ、自分・後輩さん(N)・後輩さん(O)で三枠、一枚の用紙で四枠応募出来るためあと一枠余っているので欲しいという身内は早めに連絡下さい。
3000~3500円(雑誌代金・手数料込み)だけどな!
リボルテックと言えばやっとアッセンブルボーグ出ますね。何年引っ張ったっけ?
バレルズスピーダー(人型にも変形できるバイク)が可愛いんですが、スライスストライカーも前屈みの二足歩行モードなら結構いいかも。人間型だったら今のところバロンが一番かなあ…剣つくし。
でも置く場所も遊ぶ時間もないぜ!
十冊も推理小説借りてきた上今週末は講座の〆切だぜ!
そういやナナナ、既にロロを片付けちゃいましたね!スピード展開!
マジで五巻に収めるつもりなんだろうか。六巻まで行ってくれればいいなあ。
Powered by "Samurai Factory"