飯は喰いたし、眠気は強し。
そんな感じののらくら雑記帳。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2012.10.03,Wed
子ロキさんが担当ヴィランになってくれればヤングアベンジャーズも現行誌が出るんじゃね!?
どうも、少し期待している管理人です。
だからといって子ロキさんの扱いは、なんというか、ヒドい。
はーい、今日も元気にヤンアベ紹介!
第2回は初代もいるからややこしい、アンドロイドのヴィジョン。
■ヴィジョン
:ヒーローネームも同一。
えーと、この子は初代と2代目がいて、2代目の方がヤングアベンジャーズのメンバーです。
またもややっこしいですが、初代から解説を初めていきます。
だって初代もヤングアベンジャーズ関係者なんだもの……!
■初代ヴィジョン
初代アントマン、ハンク・ピム博士が作ったロボット「ウルトロン」。
このウルトロンは、アベンジャーズと敵対するヴィランです。
で、ウルトロンがアベンジャーズと戦うために作りだした手駒の1つ(1人)が、アンドロイドの初代ヴィジョン。
ただ、ヴィジョンはアベンジャーズと出会うことで心を持ち、ウルトロンから離反。
アベンジャーズに加入して、ヒーローとして活躍します。
その後仲間であるワンダ(前の解説参照)と恋に落ち、結婚。
ところがある事情から心を失ってしまい、その後いろいろあって破壊されてしまいます。
■2代目ヴィジョン
さて、破壊されたヴィジョンはヤングアベンジャーズのアイアンラッドらによって発見されます。
アイアンラッド(=ネイト)は仲間と別れ時間旅行に出る前に、ヴィジョンを修復。
ヴィジョンはアイアンラッドの人格をコピーされることで再び感情を持ちました。
初代から受け継いだ知識とネイトの31世紀の科学によって与えられた性能を持つヴィジョンは、ヤングアベンジャーズに参加することになります。
少し時間経過。
アイアンラッドと恋仲だったスタチュア(後日紹介、前回も出てますが仲間の女性ヒーローです)は同じ人格を持つヴィジョンとも気が合い、次第に恋仲となっていきます。
で、これで何が起きるかというと……『チルドレンズクルセイド』という物語でアイアンラッドがヤングアベンジャーズに合流することは既に解説しました。
起こっちゃうんですわ、三角関係が。
基本的にアイアンラッドはもう仲間のところには戻れない状況でしたし、スタチュアがヴィジョンと恋に落ちる過程も結構丁寧に描かれているんで(むしろアイアンラッドとの関係の方が唐突だった感すらある)、スタチュアが2股ってわけではないです。
でもスタチュアを挟んで、ヴィジョンとアイアンラッドが多少の確執を覚えていたのは事実。
そしてスタチュア死亡という悲劇が……。
アイアンラッドはスタチュアを未来の医者に見せる、そうすれば救えると主張。
でもヴィジョンは「既に彼女は亡くなった、静かに逝かせてあげよう」と言う。
冷静ではいられないアイアンラッドは正論を吐くヴィジョンを破壊してスタチュアが死なない道を求め時間旅行へ……。
ヤングアベンジャーズの仲間はヴィジョンを修理できないか話し合いますが、「直したヴィジョンは自分たちの仲間だったヴィジョンとは別の人だ」と結論を出し、再生を諦めます。
こうして2代目ヴィジョンは人生に終止符を打つのでした……。
■ちなみに
その後、初代ヴィジョンの人格でヴィジョンは復活していますが、ヤングアベンジャーズではなくアベンジャーズに加入しています。
どうやって復活したのか細かい話を知らないので割愛します。
以上、ヴィジョン君の解説でした。
初代と2代目が居る以外は割と解り易い……かな?
あとはネイトとの人格同じだけど別人というところとか。
次回はアイアンラッドとヴィジョン双方との関わりの深いスタチュアの説明に行こうかと思います。
彼女の最も隠すべきであろうネタバレ「死亡」連呼しすぎだなこのブログ……。
どうも、少し期待している管理人です。
だからといって子ロキさんの扱いは、なんというか、ヒドい。
はーい、今日も元気にヤンアベ紹介!
第2回は初代もいるからややこしい、アンドロイドのヴィジョン。
■ヴィジョン
:ヒーローネームも同一。
えーと、この子は初代と2代目がいて、2代目の方がヤングアベンジャーズのメンバーです。
またもややっこしいですが、初代から解説を初めていきます。
だって初代もヤングアベンジャーズ関係者なんだもの……!
■初代ヴィジョン
初代アントマン、ハンク・ピム博士が作ったロボット「ウルトロン」。
このウルトロンは、アベンジャーズと敵対するヴィランです。
で、ウルトロンがアベンジャーズと戦うために作りだした手駒の1つ(1人)が、アンドロイドの初代ヴィジョン。
ただ、ヴィジョンはアベンジャーズと出会うことで心を持ち、ウルトロンから離反。
アベンジャーズに加入して、ヒーローとして活躍します。
その後仲間であるワンダ(前の解説参照)と恋に落ち、結婚。
ところがある事情から心を失ってしまい、その後いろいろあって破壊されてしまいます。
■2代目ヴィジョン
さて、破壊されたヴィジョンはヤングアベンジャーズのアイアンラッドらによって発見されます。
アイアンラッド(=ネイト)は仲間と別れ時間旅行に出る前に、ヴィジョンを修復。
ヴィジョンはアイアンラッドの人格をコピーされることで再び感情を持ちました。
初代から受け継いだ知識とネイトの31世紀の科学によって与えられた性能を持つヴィジョンは、ヤングアベンジャーズに参加することになります。
少し時間経過。
アイアンラッドと恋仲だったスタチュア(後日紹介、前回も出てますが仲間の女性ヒーローです)は同じ人格を持つヴィジョンとも気が合い、次第に恋仲となっていきます。
で、これで何が起きるかというと……『チルドレンズクルセイド』という物語でアイアンラッドがヤングアベンジャーズに合流することは既に解説しました。
起こっちゃうんですわ、三角関係が。
基本的にアイアンラッドはもう仲間のところには戻れない状況でしたし、スタチュアがヴィジョンと恋に落ちる過程も結構丁寧に描かれているんで(むしろアイアンラッドとの関係の方が唐突だった感すらある)、スタチュアが2股ってわけではないです。
でもスタチュアを挟んで、ヴィジョンとアイアンラッドが多少の確執を覚えていたのは事実。
そしてスタチュア死亡という悲劇が……。
アイアンラッドはスタチュアを未来の医者に見せる、そうすれば救えると主張。
でもヴィジョンは「既に彼女は亡くなった、静かに逝かせてあげよう」と言う。
冷静ではいられないアイアンラッドは正論を吐くヴィジョンを破壊してスタチュアが死なない道を求め時間旅行へ……。
ヤングアベンジャーズの仲間はヴィジョンを修理できないか話し合いますが、「直したヴィジョンは自分たちの仲間だったヴィジョンとは別の人だ」と結論を出し、再生を諦めます。
こうして2代目ヴィジョンは人生に終止符を打つのでした……。
■ちなみに
その後、初代ヴィジョンの人格でヴィジョンは復活していますが、ヤングアベンジャーズではなくアベンジャーズに加入しています。
どうやって復活したのか細かい話を知らないので割愛します。
以上、ヴィジョン君の解説でした。
初代と2代目が居る以外は割と解り易い……かな?
あとはネイトとの人格同じだけど別人というところとか。
次回はアイアンラッドとヴィジョン双方との関わりの深いスタチュアの説明に行こうかと思います。
彼女の最も隠すべきであろうネタバレ「死亡」連呼しすぎだなこのブログ……。
PR
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2012.09.30,Sun
台風迫ってますな。
どうも、管理人です。
近くに雷が落ちたりするとパソコン的な意味でヤバいのでちょっと戦々恐々。
さて、前回ぶちかましちゃったので、きちんと責任を取ってヤングアベンジャーズの紹介をしていきたいと思っています。
基本、彼らがメインで出ばるシリーズのTPBは持っているし、多少顔出しているシリーズなんかもちょっくら持ってたりするんでなんとかなる……筈。
手に入れて随分経ってるのに、未だにインタビュー部分訳してないけどな!
そんなこんなでヤング・アベンジャーズのリーダー、アイアンラッドから紹介していきます。
■ナサニエル・リチャーズ
・愛称:ネイト(あまりネイトとは呼ばれず、ナサニエルとフルで呼ばれる場合が多め)
・ヒーローネーム:アイアンラッド
31世紀、未来の世界からやってきた少年。
ヴィランであるカーン(前回の紹介参照)の若い頃の姿。
何故ヴィランのカーンがヒーローやってるの? というところから。
①カーンはイジメで殺されかけたことでヴィランとして覚醒した。
②未来世界のカーン、過去に飛んで殺されそうになっている若い頃の自分(=ネイト)を助ける。
③ついでに武装(全身アーマー)を渡して、若い頃の自分をイジメていた奴を殺させようとする。
④が、若い頃のカーン=ネイトは相手を殺すことを拒否。
⑤むしろ自分の将来がヴィランであることに危惧を抱き、カーンが暴れる過去世界へ赴いて、自らカーンの野望を止めようと決意する。 この①~⑤の流れを経て、ネイトはカーンから与えられたタイムマシンとアーマーを携え、過去の世界へやってきた(ちなみにネイト自身も未来のカーンだけあって、科学技術持ち)。
当初ネイトは過去の世界のヒーローチーム・アベンジャーズに協力を求めようとする。
……が、折悪しくアベンジャーズは「ディスアッセンブルド事件」により解散中。
そこでネイトは、スーパーパワーを持つ若者たちを集めて将来的にカーンを止め得る戦力となるチームを作ることに。
これがヤングアベンジャーズ、というわけです。
なので結成時点ではヤングアベンジャーズはアベンジャーズから独立した組織であり、アベンジャーズのフォロワーではあるけれど身内ではない、というポジション。
メンバーは自分たちの力を正義の為に使おうと考えているけれど、大人からすれば危なっかしい。ヒーローは死の危険だってあるから辞めさせたい(特にキャプテン・アメリカは、かつてサイドキックだったバッキーをティーンの頃に死なせているので尚更子供たちを戦わせるなんてしたくない)。
まあ大人側の意見は尤もなんですが、そうこうしているうちになんとカーンが現れて、ヤングアベンジャーズはカーンと戦うことに。
詳細は省きますが、ネイトは見事カーンを打ち果たします。
……ところが……。
倒したカーンは、アベンジャーズと戦いを始める前のカーン。
カーンがアベンジャーズと戦わなければ、チームメイトの何人かはこの世に生れていない。何故なら、カーンの起こした事件が原因で両親が出会ったりしているから。
ネイトの存在でタイムパラドックスが引き起こされた結果、仲間のウィッカン、ハルクリングが消えてしまう。
彼らを取り戻すため、ネイトは時間軸を正すためにタイムマシンで1人旅に出ることになるのでした。
じ、時間軸の話伝わってるかな?
ここに別次元(アース)の存在なんかも絡めるとややっこしくなるんだよなあ……。
ひとまず、ネイトが一度去った時点ではネイト自身がカーンにならなければタイムパラドックスが起こってしまう、というのが正史世界(アース616)での状況でした。
ネイトが再登場するには、ウィッカンによるスカーレットウィッチ探しの物語『チルドレンズクルセイド』を待たねばなりません。
この『チルドレンズクルセイド』の開始直前、ネイトはタイムマシンである時間軸に辿り着きます。
そこではヤングアベンジャーズのメンバーが成長し、やはり成長したネイトと共に行動していました。
ただし、そのネイトは既にカーン、つまり悪役になってしまっていて、皆もそれに従ってアベンジャーズと敵対している。
「どういうことだよ!」とネイトが詰め寄ると、「原因はアベンジャーズによってスカーレットウィッチとウィッカンが殺されてしまったことだ」とカーンから回答が。
ウィッカンを殺させない、自分や仲間たちをヴィランにしないと決意したネイトは過去に飛び、『チルドレンズクルセイド』の最中仲間達と再会。
スカーレットウィッチとウィッカンは死なずに済むものの、今度はネイトの恋人だったスタチュアが死んでしまう。
今度はスタチュアを生き返らせる為に時間移動を始めようとするネイトですが、仲間たちは「これ以上タイムパラドックスを起こすのは危険(かつ、スタチュアは生き返らない可能性が高い)」と彼を止める。「感情のままに動けば、君はカーンになってしまう」とも。
逆上したネイトは、仲間の1人ヴィジョン(アンドロイドです)を破壊、仲間の制止を振り切って時間移動を初めてしまうのだった……。
というのが「アイアンラッド/ネイト」の説明、でいいかな。大丈夫だろうか。
ちょっとヤングアベンジャーズそのものの説明も混じったんで解りにくいですな。
因みに「ウィッカンが殺されたから皆ヴィランになった」というのはカーンの嘘。
それをネイトが伝えられた時間軸でもウィッカンは生きていて、やはり他の仲間と一緒にカーンへ協力している(この未来ではスタチュアも生きている)。
今のところ、キャラクターたちの抱える問題が一応ひと段落したヤングアベンジャーズ的には、このネイトが見た未来とスタチュアの復活が新たなストーリーの鍵になりそうかなーという感じ。
『チルドレンズクルセイド』の結果、ここのところのクロスオーバーには出られない状況だったので、次の彼らの出番はどうなるんだろう……と気を揉んでおるよ……。
どうも、管理人です。
近くに雷が落ちたりするとパソコン的な意味でヤバいのでちょっと戦々恐々。
さて、前回ぶちかましちゃったので、きちんと責任を取ってヤングアベンジャーズの紹介をしていきたいと思っています。
基本、彼らがメインで出ばるシリーズのTPBは持っているし、多少顔出しているシリーズなんかもちょっくら持ってたりするんでなんとかなる……筈。
手に入れて随分経ってるのに、未だにインタビュー部分訳してないけどな!
そんなこんなでヤング・アベンジャーズのリーダー、アイアンラッドから紹介していきます。
■ナサニエル・リチャーズ
・愛称:ネイト(あまりネイトとは呼ばれず、ナサニエルとフルで呼ばれる場合が多め)
・ヒーローネーム:アイアンラッド
31世紀、未来の世界からやってきた少年。
ヴィランであるカーン(前回の紹介参照)の若い頃の姿。
何故ヴィランのカーンがヒーローやってるの? というところから。
①カーンはイジメで殺されかけたことでヴィランとして覚醒した。
②未来世界のカーン、過去に飛んで殺されそうになっている若い頃の自分(=ネイト)を助ける。
③ついでに武装(全身アーマー)を渡して、若い頃の自分をイジメていた奴を殺させようとする。
④が、若い頃のカーン=ネイトは相手を殺すことを拒否。
⑤むしろ自分の将来がヴィランであることに危惧を抱き、カーンが暴れる過去世界へ赴いて、自らカーンの野望を止めようと決意する。 この①~⑤の流れを経て、ネイトはカーンから与えられたタイムマシンとアーマーを携え、過去の世界へやってきた(ちなみにネイト自身も未来のカーンだけあって、科学技術持ち)。
当初ネイトは過去の世界のヒーローチーム・アベンジャーズに協力を求めようとする。
……が、折悪しくアベンジャーズは「ディスアッセンブルド事件」により解散中。
そこでネイトは、スーパーパワーを持つ若者たちを集めて将来的にカーンを止め得る戦力となるチームを作ることに。
これがヤングアベンジャーズ、というわけです。
なので結成時点ではヤングアベンジャーズはアベンジャーズから独立した組織であり、アベンジャーズのフォロワーではあるけれど身内ではない、というポジション。
メンバーは自分たちの力を正義の為に使おうと考えているけれど、大人からすれば危なっかしい。ヒーローは死の危険だってあるから辞めさせたい(特にキャプテン・アメリカは、かつてサイドキックだったバッキーをティーンの頃に死なせているので尚更子供たちを戦わせるなんてしたくない)。
まあ大人側の意見は尤もなんですが、そうこうしているうちになんとカーンが現れて、ヤングアベンジャーズはカーンと戦うことに。
詳細は省きますが、ネイトは見事カーンを打ち果たします。
……ところが……。
倒したカーンは、アベンジャーズと戦いを始める前のカーン。
カーンがアベンジャーズと戦わなければ、チームメイトの何人かはこの世に生れていない。何故なら、カーンの起こした事件が原因で両親が出会ったりしているから。
ネイトの存在でタイムパラドックスが引き起こされた結果、仲間のウィッカン、ハルクリングが消えてしまう。
彼らを取り戻すため、ネイトは時間軸を正すためにタイムマシンで1人旅に出ることになるのでした。
じ、時間軸の話伝わってるかな?
ここに別次元(アース)の存在なんかも絡めるとややっこしくなるんだよなあ……。
ひとまず、ネイトが一度去った時点ではネイト自身がカーンにならなければタイムパラドックスが起こってしまう、というのが正史世界(アース616)での状況でした。
ネイトが再登場するには、ウィッカンによるスカーレットウィッチ探しの物語『チルドレンズクルセイド』を待たねばなりません。
この『チルドレンズクルセイド』の開始直前、ネイトはタイムマシンである時間軸に辿り着きます。
そこではヤングアベンジャーズのメンバーが成長し、やはり成長したネイトと共に行動していました。
ただし、そのネイトは既にカーン、つまり悪役になってしまっていて、皆もそれに従ってアベンジャーズと敵対している。
「どういうことだよ!」とネイトが詰め寄ると、「原因はアベンジャーズによってスカーレットウィッチとウィッカンが殺されてしまったことだ」とカーンから回答が。
ウィッカンを殺させない、自分や仲間たちをヴィランにしないと決意したネイトは過去に飛び、『チルドレンズクルセイド』の最中仲間達と再会。
スカーレットウィッチとウィッカンは死なずに済むものの、今度はネイトの恋人だったスタチュアが死んでしまう。
今度はスタチュアを生き返らせる為に時間移動を始めようとするネイトですが、仲間たちは「これ以上タイムパラドックスを起こすのは危険(かつ、スタチュアは生き返らない可能性が高い)」と彼を止める。「感情のままに動けば、君はカーンになってしまう」とも。
逆上したネイトは、仲間の1人ヴィジョン(アンドロイドです)を破壊、仲間の制止を振り切って時間移動を初めてしまうのだった……。
というのが「アイアンラッド/ネイト」の説明、でいいかな。大丈夫だろうか。
ちょっとヤングアベンジャーズそのものの説明も混じったんで解りにくいですな。
因みに「ウィッカンが殺されたから皆ヴィランになった」というのはカーンの嘘。
それをネイトが伝えられた時間軸でもウィッカンは生きていて、やはり他の仲間と一緒にカーンへ協力している(この未来ではスタチュアも生きている)。
今のところ、キャラクターたちの抱える問題が一応ひと段落したヤングアベンジャーズ的には、このネイトが見た未来とスタチュアの復活が新たなストーリーの鍵になりそうかなーという感じ。
『チルドレンズクルセイド』の結果、ここのところのクロスオーバーには出られない状況だったので、次の彼らの出番はどうなるんだろう……と気を揉んでおるよ……。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2012.09.25,Tue
結局Journey Into Mysteryは海外から取り寄せ中だよ!
どうも、管理人です。
こないだ聴いた一連の流れのオチがEverything Burnsってことでいいのだろうか。
セノさんとNGに少し話たことだし、ヤングアベンジャーズの紹介でもしてみるか? と思ったものの、彼らを紹介するにはまず祖父母・親世代から話を始めないといけないという現実の前に若干心が折れてます。
把握してない部分もあるんだ、どうしよう……。
でも種族とか家系とか説明しないと台詞なんかも意味解らんのよな。
「クリーとスクラルの血族よりマキシモフ家の方が問題あるって言ってるんだよ!」っていきなり書いたって意味不明すぎるべな(うろ覚えで書いているので正確な和訳ではないです)。
まあ見切り発車でちょっくらやってみるべかな?
・スクラル
地球人と敵対している異星人一族。
他者に化ける能力を持ち、この力を使って地球侵略を目論んだことも(これがシークレット・インベーション)。
・スーパースクラル
スクラルの戦士の中でも戦闘能力に特化した者のこと。
マヴカプ3にも1人参加している。
1人で軟体化、透明化、岩石化、火炎化することができる……つまり、ファンタスティック・フォーの能力を1人で全部使える、というのがコンセプトらしい。
たぶん、初出はファンタスティック・フォー。
強い。
・クリー
やはり地球人と敵対している異星人一族。
頑強な体と怪力を持つ(? 細かい能力把握してないんです、済みません……)。
人類を改造した「インヒューマン族(現在はクリーから独立)」を生み出した。
・キャプテン・マーベル
クリーの軍人で、地球に潜入工作へやってきた。
が、地球への愛着を持ち、後に地球側に立つヒーローになった。
ヤングアベンジャーズの1人ハルクリング(テディ・アルトマン)の父。
ヤングアベンジャーズの連載より随分前に亡くなっている。
・ミュータント(ミュータンツ)
遺伝的に特殊な力(各人で能力は違う)を持つ、新人類。
普通の人間がある日目覚める、という形が多いらしい。
一般的な人類(サピエン)からは手ひどい差別を受けている。
X-MENは皆ミュータント。
余談だけども、ハルクやキャプテン・アメリカ、スパイダーマンも後天的に能力を得たけれど、こちらはミュータンツではなくサピエンということらしい。
・マグニートー
磁力を操るミュータント。
人類からのミュータント差別に憤り、ミュータントによる世界支配を目指す。
元は普通の人として暮らしていたものの、能力が目覚めたことにより、その力を恐れた妻に逃げられる。
人間嫌いになったのはそこが原因の1つのようだ。
ミュータントの方がサピエンよりも優れている! と考えていたが、年を重ねるにつれ思想が軟化。
現在はサピエンとミュータントが共に暮らせる世界になるよう、X-MENに協力している(……ということでいいかな? 概ね)。
個人的にファーストインプレッションが地上波でやってたアニメ版X-MENだったんで、味方になってるよと聴いてちょっと驚いたりもしました。
割と孫たちには優しいお爺ちゃんだったりもする。
・ワンダ(スカーレット・ウィッチ)
アベンジャーズのメンバーだった、魔法使い。
マグニートーの妻が夫の元から逃げた後に産み落とした双子の姉。
アベンジャーズで活躍し、人格を持つアンドロイドのヴィジョンと恋に落ちて結婚。
身に宿る魔法の力は彼女の内なる願い「夫との子が欲しい」を叶え、双子を妊娠。
……が、タブーに手を出したということで双子を消滅させられてしまう(多分神様以外は生命を作ってはいけないという価値観から来るのかな)。
このことで精神に異常をきたし、後に魔力が暴走。
世界を改変したり仲間を殺してしまったりと色々な事件を起こした挙句、己の力と状況を呪って「ミュータントなんていなくなればいい!」と発言。
それが魔法の発動キーとなり、多くのミュータントが能力を失ってしまうという事態を引き起こした。
・ピエトロ(クイックシルバー)
ワンダの双子の弟。高速で移動する能力を持つミュータント。
姉と共に各地を放浪していたところを、マグニートーが組織した部隊に拾われる。
この時点ではまだお互いに血の繋がりがあることを知らなかった。
その部隊が解散した後、姉と一緒にアベンジャーズに参加。
インヒューマンの女性・クリスタルと結婚、娘のルナを授かる。
かなりのシスコン(別次元でのワンダとピエトロはインセスト関係だったりする)。
「ワンダが魔力を暴走させる前に殺すべきでは?」という意見を聴いて、それを防ぐためワンダに世界改変をさせた。
その後も色々と問題を起こしたり妻とは離婚したりとしっちゃかめっちゃかだったが、スクラルの侵略に便乗して「あの悪手を打ってたのはスクラルが化けた偽物の自分だ」ということにしてヒーローに復帰。
ただし、人の感情を見抜く力を持つルナにはその行為はバレバレで、「お父さんを愛しているけれど、尊敬はできない」と言われてしまった。
ちなみに元奥さんのクリスタルは既に別のキャラと再婚済み。
・スコット(アントマン)
何故かDVで有名なアントマン……ではなく、2代目アントマン。
ピム粒子の力で、体のサイズを大小好きに変化させることができる。
ヤングアベンジャーズの1人、スタチュア(キャシー・ラング)の父。
ワンダの暴走で亡くなったヒーローの1人。
その後、タイムパラドックスにより復活した。
今度からファンタスティック・フォーで活躍するようなのだが、その理由が「娘を殺したDr.ドゥームに復讐するため」らしい。
……キャシーはそういうの嫌いな子だと思うんだけどどうだろう……。
・クリント(初代ホークアイ/ローニン)
アベンジャーズのメンバーで、加入はワンダ・ピエトロと同期(のはず)。
弓の名手。徒手空拳でも強い。
メンバーの中では割と悪ガキっぽいキャラだったが、最近はかなり落ち着いていて、ヤングアベンジャーズに対しては先輩としての助言を何回かしてくれている。
なお、やっぱりワンダの暴走によって死んだヒーロー。
色々あって復活して、今は元気にやってます。
・初代キャプテンアメリカ
ヤングアベンジャーズの1人、パトリオット(イーライ・ブラッドレイ)の祖父。
キャプテンアメリカが投与された超人血清のプロトタイプを、実験として投与された黒人兵士。
・カーン
未来から来たヴィラン(悪役)。
様々な科学技術を操り、主にファンタスティック・フォーと敵対する。
ほらー!
すげー長くなったー!!
しかもやっぱりアベンジャーズ、X-MEN、ファンタスティック・フォーと有名どころ網羅しなきゃみたいになってる!
正直自分でもこの説明あってるかどうかわからねえ!
投げっぱなしのまま、続くかもしれない。
どうも、管理人です。
こないだ聴いた一連の流れのオチがEverything Burnsってことでいいのだろうか。
セノさんとNGに少し話たことだし、ヤングアベンジャーズの紹介でもしてみるか? と思ったものの、彼らを紹介するにはまず祖父母・親世代から話を始めないといけないという現実の前に若干心が折れてます。
把握してない部分もあるんだ、どうしよう……。
でも種族とか家系とか説明しないと台詞なんかも意味解らんのよな。
「クリーとスクラルの血族よりマキシモフ家の方が問題あるって言ってるんだよ!」っていきなり書いたって意味不明すぎるべな(うろ覚えで書いているので正確な和訳ではないです)。
まあ見切り発車でちょっくらやってみるべかな?
・スクラル
地球人と敵対している異星人一族。
他者に化ける能力を持ち、この力を使って地球侵略を目論んだことも(これがシークレット・インベーション)。
・スーパースクラル
スクラルの戦士の中でも戦闘能力に特化した者のこと。
マヴカプ3にも1人参加している。
1人で軟体化、透明化、岩石化、火炎化することができる……つまり、ファンタスティック・フォーの能力を1人で全部使える、というのがコンセプトらしい。
たぶん、初出はファンタスティック・フォー。
強い。
・クリー
やはり地球人と敵対している異星人一族。
頑強な体と怪力を持つ(? 細かい能力把握してないんです、済みません……)。
人類を改造した「インヒューマン族(現在はクリーから独立)」を生み出した。
・キャプテン・マーベル
クリーの軍人で、地球に潜入工作へやってきた。
が、地球への愛着を持ち、後に地球側に立つヒーローになった。
ヤングアベンジャーズの1人ハルクリング(テディ・アルトマン)の父。
ヤングアベンジャーズの連載より随分前に亡くなっている。
・ミュータント(ミュータンツ)
遺伝的に特殊な力(各人で能力は違う)を持つ、新人類。
普通の人間がある日目覚める、という形が多いらしい。
一般的な人類(サピエン)からは手ひどい差別を受けている。
X-MENは皆ミュータント。
余談だけども、ハルクやキャプテン・アメリカ、スパイダーマンも後天的に能力を得たけれど、こちらはミュータンツではなくサピエンということらしい。
・マグニートー
磁力を操るミュータント。
人類からのミュータント差別に憤り、ミュータントによる世界支配を目指す。
元は普通の人として暮らしていたものの、能力が目覚めたことにより、その力を恐れた妻に逃げられる。
人間嫌いになったのはそこが原因の1つのようだ。
ミュータントの方がサピエンよりも優れている! と考えていたが、年を重ねるにつれ思想が軟化。
現在はサピエンとミュータントが共に暮らせる世界になるよう、X-MENに協力している(……ということでいいかな? 概ね)。
個人的にファーストインプレッションが地上波でやってたアニメ版X-MENだったんで、味方になってるよと聴いてちょっと驚いたりもしました。
割と孫たちには優しいお爺ちゃんだったりもする。
・ワンダ(スカーレット・ウィッチ)
アベンジャーズのメンバーだった、魔法使い。
マグニートーの妻が夫の元から逃げた後に産み落とした双子の姉。
アベンジャーズで活躍し、人格を持つアンドロイドのヴィジョンと恋に落ちて結婚。
身に宿る魔法の力は彼女の内なる願い「夫との子が欲しい」を叶え、双子を妊娠。
……が、タブーに手を出したということで双子を消滅させられてしまう(多分神様以外は生命を作ってはいけないという価値観から来るのかな)。
このことで精神に異常をきたし、後に魔力が暴走。
世界を改変したり仲間を殺してしまったりと色々な事件を起こした挙句、己の力と状況を呪って「ミュータントなんていなくなればいい!」と発言。
それが魔法の発動キーとなり、多くのミュータントが能力を失ってしまうという事態を引き起こした。
・ピエトロ(クイックシルバー)
ワンダの双子の弟。高速で移動する能力を持つミュータント。
姉と共に各地を放浪していたところを、マグニートーが組織した部隊に拾われる。
この時点ではまだお互いに血の繋がりがあることを知らなかった。
その部隊が解散した後、姉と一緒にアベンジャーズに参加。
インヒューマンの女性・クリスタルと結婚、娘のルナを授かる。
かなりのシスコン(別次元でのワンダとピエトロはインセスト関係だったりする)。
「ワンダが魔力を暴走させる前に殺すべきでは?」という意見を聴いて、それを防ぐためワンダに世界改変をさせた。
その後も色々と問題を起こしたり妻とは離婚したりとしっちゃかめっちゃかだったが、スクラルの侵略に便乗して「あの悪手を打ってたのはスクラルが化けた偽物の自分だ」ということにしてヒーローに復帰。
ただし、人の感情を見抜く力を持つルナにはその行為はバレバレで、「お父さんを愛しているけれど、尊敬はできない」と言われてしまった。
ちなみに元奥さんのクリスタルは既に別のキャラと再婚済み。
・スコット(アントマン)
何故かDVで有名なアントマン……ではなく、2代目アントマン。
ピム粒子の力で、体のサイズを大小好きに変化させることができる。
ヤングアベンジャーズの1人、スタチュア(キャシー・ラング)の父。
ワンダの暴走で亡くなったヒーローの1人。
その後、タイムパラドックスにより復活した。
今度からファンタスティック・フォーで活躍するようなのだが、その理由が「娘を殺したDr.ドゥームに復讐するため」らしい。
……キャシーはそういうの嫌いな子だと思うんだけどどうだろう……。
・クリント(初代ホークアイ/ローニン)
アベンジャーズのメンバーで、加入はワンダ・ピエトロと同期(のはず)。
弓の名手。徒手空拳でも強い。
メンバーの中では割と悪ガキっぽいキャラだったが、最近はかなり落ち着いていて、ヤングアベンジャーズに対しては先輩としての助言を何回かしてくれている。
なお、やっぱりワンダの暴走によって死んだヒーロー。
色々あって復活して、今は元気にやってます。
・初代キャプテンアメリカ
ヤングアベンジャーズの1人、パトリオット(イーライ・ブラッドレイ)の祖父。
キャプテンアメリカが投与された超人血清のプロトタイプを、実験として投与された黒人兵士。
・カーン
未来から来たヴィラン(悪役)。
様々な科学技術を操り、主にファンタスティック・フォーと敵対する。
ほらー!
すげー長くなったー!!
しかもやっぱりアベンジャーズ、X-MEN、ファンタスティック・フォーと有名どころ網羅しなきゃみたいになってる!
正直自分でもこの説明あってるかどうかわからねえ!
投げっぱなしのまま、続くかもしれない。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2012.09.17,Mon
お前このところ何してたの?
精神的に死んでました、管理人です。
もうちょっと人生頑張れや自分!
シージ展開で亡くなったロキさんの転生体・子ロキさんが頑張るJourney Into MysteryのTPBが出るぞ! よし買おうかな! と思っていたら、本誌の展開がエラいことになっていると聞いて曇りました。
なんだろう……転生前のロキの所業を聴いて罪を償ったり皆の役に立とうと子ロキさんが奮闘! 兄上も見守ってるぞ! みたいな話なんだろーなーと思ってわくわくしてたんですが……。
延々アスガードの皆さんにいやがらせされて(まあロキの所業もあるので仕方ない部分もあるんですが)、最終的にソー兄上にまで「お前信頼なんねーから!」的なことを言われるとかそれ誰が得する展開なの!?
ソーさんの株も下がるんじゃないですかね!?
ロキ自体有名どころのヴィランだから、このまま正義側につくと敵不足で困るという面があったんだろうなとは思うんですが、だったらそもそも転生させたりせず別の方法取れば良かったんじゃないでしょうか……。
わざわざ辛い話読むのもなーと思って、TPB購入も見送り状態です。
そんでもって、アベンジャーズvsX-MENが終わった後にDCで言うリランチ的な世界観リセット入るよ、みたいな噂を聴いていたものの、正確には各誌をいったん終了させて新規タイトルを色々始めるよー、ということらしくて安心しました。
リランチとかあったらヤングアベンジャーズ絶対生き残れないから!
2代目ヒーローの辛いところです。
で、新規シリーズの1つにティーンエイジヒーローたちを集める企画があるよ! ということで心躍らせてたんですが……アベンジャーズアリーナ……だと……。
バトルロワイヤルのパロディイラストが宣伝に使われている通り、黒幕のヴィランによって集められたティーンエイジヒーローが殺し合いをする話になるんだそうで。
ヤングアベンジャーズ出られるかもとか思ってたけどこれエントリーされなくて正解だよ!
今のところヤングアベンジャーズメンバーは1人も参加が示唆されていないので安心……と思ったら、ランナウェイズからニコとチェイスが参戦確定とかどういうことなの。
ランナウェイズもこれから集めようかな、と思ってた矢先にこれだよ!
集めようとしてた作品に次々暗雲が立ち込めて切なくなってきました。
尼から届いた邦訳デス・オブ・キャプテンアメリカでも読んで心を落ち着けてきます。
精神的に死んでました、管理人です。
もうちょっと人生頑張れや自分!
シージ展開で亡くなったロキさんの転生体・子ロキさんが頑張るJourney Into MysteryのTPBが出るぞ! よし買おうかな! と思っていたら、本誌の展開がエラいことになっていると聞いて曇りました。
なんだろう……転生前のロキの所業を聴いて罪を償ったり皆の役に立とうと子ロキさんが奮闘! 兄上も見守ってるぞ! みたいな話なんだろーなーと思ってわくわくしてたんですが……。
延々アスガードの皆さんにいやがらせされて(まあロキの所業もあるので仕方ない部分もあるんですが)、最終的にソー兄上にまで「お前信頼なんねーから!」的なことを言われるとかそれ誰が得する展開なの!?
ソーさんの株も下がるんじゃないですかね!?
ロキ自体有名どころのヴィランだから、このまま正義側につくと敵不足で困るという面があったんだろうなとは思うんですが、だったらそもそも転生させたりせず別の方法取れば良かったんじゃないでしょうか……。
わざわざ辛い話読むのもなーと思って、TPB購入も見送り状態です。
そんでもって、アベンジャーズvsX-MENが終わった後にDCで言うリランチ的な世界観リセット入るよ、みたいな噂を聴いていたものの、正確には各誌をいったん終了させて新規タイトルを色々始めるよー、ということらしくて安心しました。
リランチとかあったらヤングアベンジャーズ絶対生き残れないから!
2代目ヒーローの辛いところです。
で、新規シリーズの1つにティーンエイジヒーローたちを集める企画があるよ! ということで心躍らせてたんですが……アベンジャーズアリーナ……だと……。
バトルロワイヤルのパロディイラストが宣伝に使われている通り、黒幕のヴィランによって集められたティーンエイジヒーローが殺し合いをする話になるんだそうで。
ヤングアベンジャーズ出られるかもとか思ってたけどこれエントリーされなくて正解だよ!
今のところヤングアベンジャーズメンバーは1人も参加が示唆されていないので安心……と思ったら、ランナウェイズからニコとチェイスが参戦確定とかどういうことなの。
ランナウェイズもこれから集めようかな、と思ってた矢先にこれだよ!
集めようとしてた作品に次々暗雲が立ち込めて切なくなってきました。
尼から届いた邦訳デス・オブ・キャプテンアメリカでも読んで心を落ち着けてきます。
Posted by 中の人:狐或いは右端 - 2012.08.21,Tue
やればできるだろ!
と自分を叱っている、どうも管理人です。
やればできるのではない、やらないのだと言われると反論の余地は無い。
特に書くことが無い(仕事してました)ので、PDWのメモでも。
(森)ケンタロス、ラクライ、オタマロ、カブルモ
(海)プロトーガ
(館)スリープ
(山)ヨーギラス、クイタラン、イワパレス
(穴)タテトプス
以上が♀を確保できてない、単性/無性ではない連中。
ちなみに空は全部確保しました。
とはいえ厳選が面倒くさくて半数はハイリンクの森で放置だけどな!
そんなこんなで、仕事に目処つけたので同人誌の作業に戻ろうと思います。
と自分を叱っている、どうも管理人です。
やればできるのではない、やらないのだと言われると反論の余地は無い。
特に書くことが無い(仕事してました)ので、PDWのメモでも。
(森)ケンタロス、ラクライ、オタマロ、カブルモ
(海)プロトーガ
(館)スリープ
(山)ヨーギラス、クイタラン、イワパレス
(穴)タテトプス
以上が♀を確保できてない、単性/無性ではない連中。
ちなみに空は全部確保しました。
とはいえ厳選が面倒くさくて半数はハイリンクの森で放置だけどな!
そんなこんなで、仕事に目処つけたので同人誌の作業に戻ろうと思います。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
所謂web拍手って奴です。
なんか連絡等あったらここに↓
返信は飯が食えてて眠れてて、文章がまとまった時に戻ります。
基本筆無精な人間ではありますがなるべく頑張ってみます。
最新コメント
プロフィール
HN:
中の人:狐或いは右端
性別:
非公開
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"