NG「舞い上がりまくってるな
撃ち落とすぞ」
なんでそこで物騒な反応なんだよ!
自「うるせぇ!少しは幸せ謳歌したっていいだろ!
もうライフルないくせに!」
そう、NGはこの春で射撃資格を返上してるんですね(規定が色々あって更新が大変だからだそうです)。
自ら萌え属性を失うとは…。
NG「いやぁ楽しそうだなぁ、いいなぁという思いを込めてな
僻みだよどうせ!
父親の銀玉鉄砲もしくはゲイボルグをちょいと拝借して臨まざるをえない」
自「殺す気かよ!」
NG「しょっとしぇるかっこいいです」
殺伐としすぎた友人関係を持つ管理人です。
今月はオールナイトにオンリーに原画集にイメージボードとグレンラガン貧乏ですね。
毎月だ!
螺巌篇の公式本は出ないんでしょうか。
兄貴の血潮、本屋で余ってるしな…
(フィギュメイトと同じ現象)
それと14日、時間が許せば楽屋裏設定本を無料配布で出そうかなと思っています。
(さとみさんにもご許可頂きました!)
内容としては「こんな設定作っちゃって何が楽しかったの?」みたいな設定を羅列するのが基本で、あとは四コマテイストで文にならなかったネタを入れられればな、と。
木金の二日間でどれだけ自分が頑張れるのかが内容に反映されます(笑)。
もしこの本、目を通してみたい!という奇特な方がいらっしゃいましたら、拍手などでお伝えいただけますと、その分は確実に刷って参ります。
十冊くらいあればいいかな、余るな、という風に考えているのですがどうでしょう。
本当にね、特に青年シモンの中の人のあの無駄設定ぶりとかなんなんでしょうね…。
無理矢理さとみさんを引きずり出しましたぞ殿ォー!
(殿って誰?って突っ込んだらいけない)
今まで
オンリーで ぼっち!
舞台挨拶で ぼっち
TLAで ぼっち!
だった自分に天使が舞い降りてきた。
本当、メイド本といいさとみさんにはどれだけ感謝してもし足りない。
もうね、さとみさんと親しげにお呼びしてますが、ぶっちゃけた話ファンな訳なので脚とかガクブルですから!
いいの!? これ現実!?
荒波に向かって叫んで事実関係を確認しないで大丈夫? 自分正気?
ってなもんですよ。
さとみさんもこんな痛々しい輩にとっつかまってなんということでしょう…心中お察しします…。
グレラガナイトのチケット手に入れたー!
前回(TLA2)の雪辱を晴らしたナリよー!
でもひとりぼっちだけどね! 孤独のグルメだね!
上映館が近所だから出来る荒技です。
オールナイト上映→一度帰宅・仮眠→オンリー出兵
が可能という変な我が家の立地条件。
散財しろという思し召しですね。
一応仕事の原稿は仕上がりました。
ラフでOKと言われてたんで仕上げて提出して、許可出ました。
良し、案外なんとかなるもんだな…。
とはいえ今後の課題は山積ですが。
まだまだ修行が足りないよ!
修行が足りないといえばこのブログの更新速度って感じでございますが、そんな中拍手頂戴し、誠に有り難うございます。
生きる糧です! 本気で!
いただいたコメントに返信させていただきましたので、お心あたりの方はお暇つぶしにでもご覧下さいませ。
平成サイボーグ009の001の声が大好きだったんですが、同じ方がなのはのはやてであり、キノンであるという事実を知って今更びっくりしている管理人です。
001の頃、それ以前の役歴があんまないなーとか思ってたような気がするんですが、気に入った声なら名前ぐらい覚えてなさいよというお話。
声優さん関係は本当に解らん、カミナとキタンがキリヲとグンジだったということを仕事のせいで理解しました。
だからなんだっていうんだ! ってな話ですが、まあ、雑記なので。
基本的に作品が作品として面白ければ端の情報には構わないタイプなんですよね…だから漫画も同じ作者さんだからっていう理由で追いかけることがあんまりないです。
気づいたら同じ作者さんだったってことはありますけど。
なんかよく解らんけど飼い猫がやたら攻撃的です。
噛みつく引っ掻くパソコンの前うろうろする、とにかく邪魔だお前ェー!
引っ掻きはあんまり暴れるから爪切ってないという飼い主の怠慢が悪いのですが、噛みつきもこれまた幼少期の躾が悪かったので飼い主の怠慢、ってどっちも自己責任じゃないかコンチキショー!
血塗れの腕で明日昼提出の原稿書いてます。
岡崎行きたいマジ行きたい、何故なら岡崎なら天元突破なシーンがよく出ると聞いたからー!
ちょっと目がマジになっている管理人です。
…8・9にねじ込まれた仕事が夕方着してればいいんだから、夜行に乗って10日丸まる映画三昧…いやそんな金がどこに…しかし今しかチャンスは…!
やさぐれシモンに「バカじゃないの?」って詰られたら…ああ、逆に滾るな。駄目か。
って岡崎二週間限定上映か! しかも一日二回だった!
というかそもそも冷静に考えたら費用対効果がな…(行き帰りの電車賃を横目で見ながら)。
ハイ!阿呆です!
そんな阿呆な管理人による恒例SHT感想です。
シンケン
遂に登場寿司ゴールド。
しかし君たち自然に天・水/木・土に別れるねー。
年齢的にもこの組み合わせが気安そうですけどね。
あと風呂のシーン、アニメだったら絶対視聴者に「その湯の色は不自然だ!」って突っ込まれるところだと思う。
去年のキバといい、風呂は一応サービスシーンなのだろうか…。
そして風呂一回だけで気配が途絶えると理解した殿はお流石でございます!
今週の外道衆、君は堪え性を憶えなさい。
でもって三途の川の水とこの世の水が水と油な関係だ、って割と重要そうな設定が出てましたが、それなら水って切り札的キャラなんじゃねえの?
封印の文字とか水が使えかねないんじゃないの?(まあ正しくは殿=火VS三途の水って気もしますが)
黒子さんが文字力が無い、ということは文字力は修行ではなく血統で得られる能力という解釈でよろしいか。
ということは金は分家かなにかなのかな?
戦い方の差別化がされてましたが、もっと忍者イメージ強くてもいいのになーと思いました。
(ん?たぶんあれ忍者イメージだよね?無駄に木に登ったり。風車の代わりにおてもと投げたり)
早々に明らかになるらしい来週の過去話へ続く!
…しっかし最近の子役マジ演技力半端ないわー。
ディケ
世界を一周してきたら元の世界だったでゴザルの巻。
…と言いつつ、ナツミがもう一人いたり普通の人間はいなかったり、カードが初期化されちゃったりで色々盛りだくさんです。
TGクラブは確かにツカサ・ユウスケの言うとおり所謂黒歴史だと思いますが、黒歴史を抹消せずちゃんと受け入れてるナツミさんは強い子だなあと思いました。
あとおとやん、魔王フォームあっさりなってたのに噴く。
なんかガンバライドのカードの方ではキバーラがキバットバット3世の妹、って設定になってたんだけど、てことはおとやんと一緒にいる2世も何かしら絡んでくるんでしょうか?
…まあ井上氏なので、ズコーってなる覚悟もしてますけど。
世界の破壊者井上になってくれるなよ!
響鬼の時は…仕方ないとは思いますけどね、あそこからバトンタッチされたら…。
あ、仕事は予定が延びて10日までになりました。
…池袋の最終だったら観られるな…
Powered by "Samurai Factory"