すっげぇどうでもいいんですけど、ヴァン謡将の声がジョージィでその少年期がサイガーなんでロシウと被ってますね。更にどうでもいいけどジョージィとサイガーって我ながら酷い呼び方のような気がするがどこから持ってきたんだ。
多分語感です。なんか名前そのまんま書き連ねるのも難なのかなあと思ったんだけど、なんでそんなことを思うのかも謎。
割とキャラ名とかも音でつけて後から意味被っててビックリとかそんなこともある、四方八方破れかぶれ管理人ですが今晩和。
すごい、ここのところの脳の働いてないぶりはすごいんだ、まずWFの日程をスルーして次は原画集の買い逃しだ、後者は本屋に行けば良いが前者は取り返しがつかない、そして10日の前夜祭に同席させて頂けるらしいのだが考えてみたら詳細を一言も聞いていなかったんだ!ホイ絶対的絶望。なにこの無計画!
人生無計画の割には話はプロット立ててないと書けないっていうのは大きな欠陥だと思うわけだよワトソン君。
あとカミナなー、5話ぐらいまでの頃の方が書きやすかった、情報が少ないのと展望性の幅があるというのが要因だと思うんですが。カミナは台詞も韻をある程度増し増しで書かないとそれっぽくならないのも面倒っちゃ面倒だな…あの人バランス難しいですよね、なんだ、ほら、冷静と情熱の間。
雑記がいい加減なのは仕様です。
故・赤塚氏並にいい加減さを芸に出来たら素晴らしいけどそんな領域に到達できる筈がないのだ常人には。
…酒で死ぬ死ぬ毎度ネタにしてた方が肺炎で亡くなるとはなあ…横山氏の寝タバコ引火!も相当ビビッたもんだけど、あとゲッター線的な意味で死ぬとは思ってなかったよなあ石川氏も。
2005-2006あたりは特撮界で重要な人物が何人も亡くなり、あの世で絶対一大作品撮影されてるだろコレとか思って自分を慰めていたことが思い出されます。
Powered by "Samurai Factory"